キツネの村へようこそ!

人になれてるようで、近づいても逃げたり、驚いたりしないキツネたち。
キタキツネを筆頭に、珍しい銀キツネやプラチナキツネなど、6種のキツネが生活しています。

すべて人工繁殖のキツネのため、駆虫や消毒を徹底しています。寄生虫感染など気にせず、キツネたちに近づけますね!
落とし物などをしたら、キツネたちに持って行かれてしまうので気をつけて!それに、キツネはカバンの紐やスカートなど揺れるものに興味津々だから、注意してね!

  動物とふれ合おう!

宮城蔵王キツネ村では、11時と14時に、キツネを抱っこできるイベントがあります。
3月に生まれた子狐は、6月末まで抱っこ体験できるよ!
(子キツネの抱っこは6月末まで、7月から大人のキツネの抱っこ体験になります)
残念ながら、抱っこ体験できるのは高校生以上限定なので要注意です!

  キツネ村に、また来よう!

帰る前に、キツネ村のお土産屋に寄って帰るのがおすすめです!

ぬいぐるみやキーホルダー、オリジナルのお菓子やキツネたちの写真で作った写真集とポストカードなど、
記念としていかがでしょうか?

しかし、蔵王キツネ村のアクセスは多少不便でして、電車(白石駅)や新幹線(白石蔵王駅)降車から徒歩だとかなりの長距離になります。
バスはあるものの、白石駅から火曜と金曜、1日2本しかありません。レンタカーかタクシーがおすすめです。
また、「薬師の湯」のキツネ村送迎プランで宿泊すると、宿や駅からキツネ村へ送迎してもらえるので、大変便利ですよ!

詳しくは、キツネ村のホームページをチェックしてね!

→宮城蔵王キツネ村のホームページ

こうして、たけるたちのGWの仙台観光は幕を下ろしたー

kyouel@MaDeLaの他の記事はこちら