いつもJapan Culture Project -獅子舞シリーズ-をご覧いただきありがとうございます。
皆さんは、秋田と聞いて何を思い浮かべますか?
ナマハゲ?きりたんぽ? 他にも様々なものを想像するでしょう。
しかし、秋田の魅力はそれだけではありません。獅子舞も秋田には存在しているのです。
本海獅子舞万楽は、秋田県に伝わる無形文化財です。
17世紀に本海坊と呼ばれる人が伝えたとされ、13の地域で鳥海山への信仰を背景に伝承されており、獅子舞はとても重要でお祭りやお盆など、地域の人々の生活に深く関わっています。




いかがでしたでしょうか?
本日ご紹介した「本海獅子舞万楽」の情報で、日本に興味を持っていただけたら幸いです。
次回は、関白流下小林獅子舞についてご紹介します。
またお会いしましょう!