一面に広がるブルーの花畑の海・・・あなたもSNSで1度は目にしたことがあるのではないでしょうか?実はこれ、映画やCGではなく、日本の茨城県に存在していたのです!4月下旬〜5月中旬までの1ヶ月間しか見られない大変貴重な「ネモフィラ」の海がある、「国営ひたち海浜公園」についてを詳しくお伝えします!

皆さんはこちらのかわいらしい花を知っていますか?

あまりないなぁ、という人もいるのは当然。
画面いっぱいに咲き誇るこちらの正体は「ネモフィラ」という花。
北アメリカが原産地で、普段は森に分布しています。
ここで咲いている品種は「インシグニスブルー」
1年に1度、春にすんだ青空のようなブルーの花がいっぱいに咲き始めます。

※大きさも3センチと小ぶりで可愛い!

ここ、「国営ひたち海浜公園」は大平洋岸にある国立公園で、東京からは約2時間で行くことができます。総面積は壮大な約200ヘクタール。ここまでくるともはや小さな町レベルですね

ネモフィラを見た後は、公園内にあるカフェでネモフィラにちなんだフード、ドリンクを楽しみましょう!

ネモフィラブルーティー500円

ネモフィラブルーラテ 550円

さらに、ショップではネモフィラ関連のお土産もいっぱい!購入できるネモフィラの種は、水だけで簡単に育てることができ、海浜公園で楽しんだネモフィラを、お家で楽しむことができます

ネモフィラフラワーパック 650円

ネモフィラカレー 甘口 550円

日本にはGW(ゴールデンウィーク)という、休日と祝日が重なった大型連休があります。2019年は4月〜5月の10日間。この連休により、観光地や国営ひたち海浜公園も同様に混雑が予想されます

また、公式ツイッターでは1時間ごとに駐車場の混雑状況も
アップしています。車で来る方はこちらをチェック!

今年も見頃を迎え、大盛況の国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」この期間を逃したら1年後!この機会にネモフィラの世界へ足を運んで見てはいかがでしょうか?

2019年5月7日(火)のひたち海浜公園みはらしの丘の様子


(写真は @yuuuri_photo さん)

国営ひたち海浜公園

住所:
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:
029-265-9001
営業時間:
9:30~16:30
休演日等は公式サイトを
ご確認ください

Bananako@MaDeLaの他の記事はこちら!

→Manga de Japanの記事をもっと読む