元号が「令和」に変わり新しい時代が始まりました。新しい時代が始まったというと大げさですが、私たちの生活はさほど変わりません。しかし今年は天皇即位による大きな変化がひとつあります。それは今年のゴールデンウィークが10連休になるということです。今回はゴールデンウィークについて紹介します!

ゴールデンウィークとは、4月下旬から5月上旬にかけて祝日が集中する連休のことを言います。(「大型連休」と呼ぶこともあります)5月1、2日は平日なので連休といっても飛び石連休なのですが、ここで有給を使うことで一週間〜10日ほどの連休にすることができます。ですが今年は5月1日が「新天皇即位の日」として祝日になること、また「国民の祝日に関する法律」によって祝日の前後が休日になること。これによって今年のゴールデンウィークはなんと飛び石なしの10連休になります。そんな今年のゴールデンウィークのスケジュールを見てみましょう。

待ちに待った10連休真っ只中という人も多いのではないでしょうか。しかし連休中は旅行やレジャーに出かける人が多くなるためどこへ行っても混雑していて、待ち時間が長かったり渋滞が多発していたりと気苦労も多くなります。人混みを覚悟で出かけるもよし、家でゆっくりと趣味などを楽しむもよし、それぞれの連休を有意義に過ごしましょう!特に今年のゴールデンウィークは「新天皇即位の日」という特別な祝日があります。それぞれの祝日の意味や由来を感じながら過ごしてみるとより祝日のありがたさを感じることができるのではないでしょうか?

→ yukobow illustrationの記事一覧